「落語ってなんだろう?知りたい!」「おしゃべり大好き!」「友だちを笑わせたい!」そんな小学生を、大募集!
ワークショップは全3回。
1週目・2週目で小ばなしや短い落語のお話を覚えて、3週目は発表会(こども寄席)に出演!
たくさんのお客様に観てもらおう。
みんな初めてだから大丈夫。さあ、キミも「落語家」になろう!
「落語ってなんだろう?知りたい!」「おしゃべり大好き!」「友だちを笑わせたい!」そんな小学生を、大募集!
ワークショップは全3回。
1週目・2週目で小ばなしや短い落語のお話を覚えて、3週目は発表会(こども寄席)に出演!
たくさんのお客様に観てもらおう。
みんな初めてだから大丈夫。さあ、キミも「落語家」になろう!
中止
公演日 | 2021年1月17日(日) ・ 1月24日(日) ・ 1月31日(日) |
---|---|
時間 | ■1回目:2021年1月17日(日) 小学1年~3年生:10:00~11:30 小学4年~6年生:12:30~14:00
■2回目:2021年1月24日(日) 小学1年~3年生:10:00~11:30 小学4年~6年生:12:30~14:00
■3回目:2021年1月31日(日) 全学年合同:10:00~12:00
★11:00~「ひの亭こども寄席」にみんなで出演!! |
料金 | 1,500円(税込) ※手ぬぐい・扇子代込み |
会場 | 七生公会堂(ホール) |
申込開始日 | 2020年11月22日(日)窓口10:00~受付開始 ※初日は14:00~電話受付いたします。 ※先着順。定員に達し次第、受付終了となります。 |
お申込み・お問合せ | 七生公会堂 TEL:042-593-2911 ※開館時間9:00~21:30 (休館日:毎週月曜日、第二火曜日(但し、その日が休日にあたるときはその翌日)) |
主催 | 七生公会堂(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス) |
---|
落語というコミュニケーションツールを使って、人生を遊び彩る「落語者(らくごもの)」。
都内~近郊県各地で落語の口演を精力的に行いつつ、音楽など他ジャンルとのコラボや
落語ワークショップの開催など、バラエティに富んだ活動を行っている。
2012年から練馬区のインターネットラジオ局「練馬放送」にて、ラジオパーソナリティを担当。(レギュラー番組『朝輔&てふてふの色彩亭シアター』)
毎週、オリジナルのラジオドラマを放送し、脚本・演出・出演を二人で務める。
俳優・声優として多くのTV・ラジオ・舞台等に出演。
夫の色彩亭朝輔と夫婦演芸ユニット「色彩亭シアター」を結成し、落語紙芝居師として
児童施設や高齢者施設・銭湯・小料理屋など、様々なステージで幅広く活動中。
舞台に立つ傍ら、2012年から朝輔と共にこども向けの落語ワークショップを開催。
「落語で遊ぼう!」をテーマに、毎年多くのこども達と落語を通じた楽しいひとときを過ごしている。
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発令と、ワークショップの性質に鑑み、参加される皆さまの健康と安全を最優先に協議いたしました結果、この度のワークショップ並びにひの亭こども寄席は中止とさせていただきます。
参加者の皆様には、参加費の返金等につきまして、事務局よりご連絡させていただきます。
上記に伴いまして、1月31日(日)に開催を予定しておりました『ひの亭こども寄席』も中止とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2021年1月11日 七生公会堂
七生公会堂 TEL:042-593-2911
【新型コロナウイルス感染拡大防止対策について】
●当会館内ではマスクの着用をお願いいたします。来場時には手指の消毒、こまめな手洗いのご協力をお願いいたします。
●ご自宅を出られる前に検温をお願いいたします。37.5度以上ある方や体調がすぐれない場合はご来館をお控えください。会場入場時にも非接触型体温計で検温をいたします。37.5度以上ある方はご入場いただけません。
●新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保健所や公的機関の要請によりお客様の情報を提供する場合があります。あらかじめご了承のうえお申込みください。
●今後の感染拡大状況により、急遽イベントが中止になる場合がございます。